アジリティとは『犬の障害物競走』です。
アジリティ-とは、英語で「俊敏=Agility」という意味で、1978年にペット文化の醸成された国「イギリス」で生まれた新しいスポーツです。 国内では1994年から本格的に競技会が開催されるようになりました。
コース上に置かれたハードル、トンネル、シーソーなどの障害を定められた時間内に、また確実にクリアしていく競技で、いわば犬の障害物競争です。 正確な障害物のクリア、タイムを縮める的確なコース攻略など"犬と人との調和を必要とするスポーツ"として 現在では世界各地で競技会が盛んに行われるようになってきています。

やればやる程健康に!
犬の大きさやレベルにより、各部門別に行われ馬術競技のサーキットをモデルに作られたコースには"飛び越える""くぐりぬける""登る"などの障害があり、 犬が本来持ち合わせている能力が十分に発揮でき、ストレス発散にもなります。

また、スピード競技ですが、ただ犬の興奮をあおるのではなく犬の身体に負担がかからないよう決められたルールの上で成り立っているスポーツです。
トレーニング内容現在First-Bはフィールドを持っておりませんので、ご自宅から最寄りのフィールドをお借りしてレッスンをするか、お客様がいつも練習されておられる場所にお伺いしてレッスンいたします。
出張アジリティ教室 諸費用(交通費込み・有料・高速道路は別途)

チケット制 : 10枚 40,000円
1回毎 : 5,000円
カウンセリング
&お試し料金 : 初回のみ3,500円
※出張アジリティ教室は使用する
フィールドに
より料金が別途かかります。
詳しくはお問い合わせください。
※アジリティのレッスン時間は
季節・曜日によって異なります。
レッスンスケジュールをご覧ください。
・ レッスンは完全予約制です。予約は直接ご連絡ください。
・ 空きがある場合は受講していただくこともできますのでご連絡ください。
・ 血統書の有る無しに関わらず、健全な犬ならご参加いただけます